株式会社キッズホーム欒について
代表挨拶
人格形成の時期と言われる大切な時期を過ごす場を作ること、それは本当に大きな責任だと考えています。
大切な時期をどんな環境で何をして過ごすか、、、それは将来大人になった時にもつながります。
だからこそ、環境にもこだわり、そして子ども達が元来持っている沢山の可能性がより広がっていくよう沢山の成長機会を提供していきたいと思っております。
そして、働く職員も子どもとともに成長しつづけ真に必要なものを追求していきます。
沢山の愛情とともに。
代表取締役 國澤佳奈子
園づくりにおいて大切にしている3つのこと
人が過ごし、育つ場所であるという責任
- 1日のうち11時間、人生のうちの5年間を過ごす環境として、安全・安心さらには心地よい環境を作り続ける努力を続ける
- 近隣住民や近隣小学校との連携も大切にし、保育園の先に続く社会への適合性を高める
大切な子ども達と職員、関わる人に対して大切にしている考え方
- 自ら考え、判断をする自律性を大切にする
(1)子どもや園、地域性を理解し、1番最先端にいる職員が自ら園づくりに参加
(2)子どもへの保育方針としても、一斉ではなく、その子の発達・成長に合わせて自ら考え、判断する機会を提供する - ともに育ちあい進化し続ける
(1)職員の質向上に向けた研修の充実
(2)発達段階に合わせた、日常活動・教育活動を実施
事業を長く安定して継続させる責任
- 教育事業の責任として、地域から理解・応援され、50年100年と長く続いていく事業とする
- 継続可能な体制づくりと収益管理
Nestという言葉の意味
Nest:居心地のいい場所
Leave the nest:巣立つ
-園に通う大切な子ども達、親御さん、働く職員、地域の方々を含めた関わる全ての人にとって居心地のいい場所
-将来的に社会に巣立っていく大切な子ども達が過ごす場としての保育園
-「育ち」と「巣立ち」の支援の場所
大切にしている10の姿
- 健康な心と体
- 自律心
- 協同性
- 道徳性、規範意識の芽生え
- 社会生活との関わり
- 思考力の芽生え
- 自然との関わり、生命の尊重
- 数量、図形、文字などへの関心、感覚
- 言葉による伝え合い
- 豊かな感性と表現
運営主体
- 運営者名称
- 株式会社 キッズホーム欒
- 代表者氏名
- 國澤 佳奈子
- 資本金
- 1億円
- 所在地
- 〒272-0111 千葉県市川市妙典2-4-12
- 電話番号
- 03-5908-8157
- 事業概要
- 児童福祉施設の設置・運営